トップページ > イベント・実験体験会 > 一日体験化学教室

イベント・実験体験会

 

一日体験化学教室

 

開催日 :平成25年12月14日(土)12:30~17:00

場所  :山梨大学甲府西キャンパス 総合研究棟1階Y-15教室、各研究室

対象  :高校生

定員  :103名

参加費 :無料

申込締切:平成25年11月22日(金)必着

主催  :山梨大学  工学部応用化学科
           クリーンエネルギー研究センター
           クリスタル科学研究センター
     日本化学会 関東支部

主催  :山梨大学  工学部応用化学科
クリーンエネルギー研究センター
クリスタル科学研究センター
日本化学会 関東支部


内容

応用化学科では、今年も一日体験化学教室を開催いたします。
このイベントは、高校生に最前線の化学研究や雰囲気を知っていただくとともに、実験を通じて化学のおもしろさを体験していただけるように企画したもので、毎回多数の高校生に参加していただいております。
皆さんの参加を応用化学科教員・大学院生一同、お待ちしております。

日程

実験テーマ 募集人数
電気の缶詰(電池)を手作りしよう 4名
環境にやさしい浄化材料を作ろう! 6名
ピエゾ素子で発電してみよう 6名
ホタルの光が試験管の中で? 6名
合成繊維ナイロンをつくろう 8名
超音速でナノファイバーを作る! 6名
電気を通すプラスチックで液晶ディスプレイを作ってみよう 10名
触媒反応の不思議と分析への応用 5名
偏光フィルムを作ろう 6名
色、その不思議な世界 -作って染めて測ってみよう- 6名
光るアンパンマンマグネットをつくろう 12名
燃料電池でクリーン発電 16名
太陽電池をつくろう 12名

※このページに含まれる情報は、掲載時点のものになります。

山梨大学
工学部

  • 機械工学科
  • 電気電子工学科
  • コンピュータ理工学科
  • メカトロニクス工学科
  • 土木環境工学科
  • 応用化学科
  • 先端材料理工学科

学校記事一覧

イベント・実験体験会
バックナンバー

このサイトは、国立大学56工学系学部長会議が運営しています。
(>>会員用ページ)
私たちが考える未来/地球を救う科学技術の定義 現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。
これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた”工学” が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。