ひらめき☆ときめきサイエンス |
開催日 :平成25年8月10日(土)、11日(日) 10:00~16:00
開催場所:飯塚キャンパス
対象 :高校生
「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~」とは、研究機関で行っている最先端の科研費の研究成果について、直に見る、聞く、ふれることで、科学の面白さを感じてもらうプログラムです。
本学では、飯塚キャンパスで、高校生を対象として、8月10日(土)に2件、8月11日(日)に2件、プログラムを開催します。
当日は、スクールバスを臨時ダイヤで無料運行いたします。皆様のご参加をお待ちしています。
開催日 | プログラム | 定員 |
---|---|---|
8月10日(土) | 1.超伝導体の不思議な世界 | 20名 |
8月10日(土) | 2.コンピュテーションへの誘い | 15名 |
8月11日(日) | 3.ロボット技術から学ぶ人間の不思議 -人の感覚を探る- |
15名 |
8月11日(日) | 4.生物の創るナノ世界探訪 -コンピュータと顕微鏡を組み合わせた新しい自然観察- |
15名 |
電話・FAX・E-mailのいずれかの方法でお申込みください。
お申し込みの際は、必ず下記の必要事項をお知らせください。後日資料を送付いたします。
【必要事項】 | |||
・氏名(フリガナ) | ・高校名 | ・学年 | ・性別 |
・郵便番号 | ・住所 | ・電話番号 | ・メールアドレス |
・希望するプログラム(複数受講可) |
※ 定員になり次第、申込みを終了いたします。
※ いただいた個人情報は、受講申込み目的に使用させていただきます。
それ以外の目的への使用や、第三者への開示・提供はいたしません。
掲載大学 学部 |
九州工業大学 情報工学部 |
九州工業大学 情報工学部のページへ>> |
私たちが考える未来/地球を救う科学技術の定義 | 現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。 これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた”工学” が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。 |