トップページ > イベント・実験体験会 > 夢大学 in 工学部 2011~アイディア・夢・創造~

イベント・実験体験会

 

夢大学 in 工学部 2011~アイディア・夢・創造~

 
開催日 :平成23年10月1日(土) 8:45~17:00
開催場所:富山大学 工学部(入場無料)
対象  :高校生以上
主催  :富山大学「理工ジョイントフェスタ」実行委員会/ 富山大学工学部
     /富山大学理学部/夢大学実行委員会

おもしろ体験
シミュレーション!!

大学の研究室を自由に見学することができます。大学の研究の一端にふれてみましょう。

  • 自律的に移動するロボットと生体信号で動くロボット
  • 電波の2つの機能:通信と計測
  • ダブルバンド電力配分比2の高周波信号分配回路
  • あなたの体の中と外の信号をキャッチするセンサ
  • パルス電力技術の開発とその応用ー高エネルギー密度発生と雷の科学ー
  • 細胞1個の様子をセンシングする100分の1ミリの微小センサを創る
  • ナノテクノロジーを用いて超高速・低電力集積回路へ挑戦する
  • 電気エネルギーを効率よく上手に利用する
  • 作って遊ぼう新感覚ゲーム
  • 信号を解析するってなぁに
  • リアルタイム3D映像を体験しよう!
  • 写真中の人物の姿勢推定とモーションキャプチャ
  • シミュレーション!!
  • ようこそ!光と色の不思議な世界へ
  • きおくのしくみ
  • 気持ち通信
  • コンピュータで作られた世界にさわろう
  • 「センサネットワークとは?」
  • 安全なものづくりのための研究紹介
  • 壊れない橋の秘密って何?
  • 熱い・冷たい(熱)から、何ができる?
  • 機械の動きを見てみよう
  • メカトロニクス・ロボティクスって何?
  • パソコンを使って物の動きを測ってみよう。
  • バイオセンサで測って見よう!電気で細胞状態を見分けよう!
  • 学習・記憶のメカニズム
  • 有機合成化学を駆使した新規医薬品の開発研究
  • 巧さ(うまさ)を測る - 熟練度の評価 -
  • バイオマスから作るスーパークリーン燃料
  • クロスカップリング反応の世界
  • 便利で不思議な金属錯体の機能
  • 分子の構造を計算によって予想する
  • 小麦の蛋白質があなたのアミラーゼをキャッチ!
  • 元素を分ける:有害元素除去から有価元素回収まで
  • 厚さ0.00001ミリメートルの膜をあやつる!
  • 新機能を有するコロイド・界面材料の開発
  • 蒸留装置を使った液体の分離精製
  • 液状化現象の検証
  • バイオフィルムとは、なんだろう?
  • 生活の中の便利な磁石
  • 手作り装置で放射線が測れる?
  • ミクロアドベンチャー
  • 不思議見えるンデス - 作ろう!光の万華鏡 -
  • 泥水を観察してみよう
  • 光とあそぼう!
KNBブース
放送の世界を体験してみませんか。
企業展示 地元企業の最先端技術を見てみよう。
【参加企業一覧】
北日本自動車学校/ 三協立山アルミ(株)/ 三和建興(株)/ 日本セック(株)/ 北陸電力(株)/ 丸文通商(株)富山支店/ (五十音順)
工学部特別講演
太陽系を食べる -宇宙太陽発電所と無線電力伝送-
講師:篠原真毅 教授(京都大学生存圏研究所)
日時:2011年10月1日11:30~12:30
地球環境問題を解決しつつ、私たちが幸せに暮らしていくためには、これ以上地球の上にとどまっていてはいずれ行き詰る。今後は宇宙環境を利用し、太陽系を利用して持続可能な生存圏を拡大する必要があると考える。これは漫画でもSFでもなく、2011年現在進んでいる宇宙太陽発電所計画が実現することで本当のこととなる。本講演では宇宙太陽発電所の計画概要と、それを支える無線電力伝送の技術現状についてお話しする。
科学マジックショー アレマー玉井氏による科学マジックショー!
講師:アレマー玉井 氏
日時:2011年10月1日16:00~17:00
理工共同特別講演
はやぶさ60億キロの旅 -イオンエンジンの可能性にかけて-
講師:國中均 教授(JSPEC探査機システム研究開発グループリーダ)
日時:2011年10月2日13:00~14:30
この講演は事前に申し込みが必要です。お申し込みはサイエンスフェスティバル2011「はやぶさ申込ページ」をご覧ください。
プチ科学教室
(事前申込)

様々な科学実験、工作を体験することができます。

  • A.面白い光と色の世界
  • B.プラズマを使って鏡を作る
  • C.止まらない?不思議なコマ
  • D."音"・"超音波"を測る、作る、考える
  • E.みかんで発泡スチロールのリサイクル?
  • F.化学合成にチャレンジ ~ いろいろなエステルをつくってみよう
  • G.きおくのしくみ
  • H.飛び込め!3Dの世界
  • I.遺伝子の本体DNAを目で見てみよう
  • J.放射線を見てみよう
  • K.熱に応答するプラスチックを使って体温計を作ろう
  • L.工作!メカ昆虫2
  • M.世界の果てまでとんでQ!
  • N.電気化学で作ろう!黄金色に輝くオリジナルペンダント
  • O.ガラスでオリジナルマドラーを作ろう!
  • P.電子サイコロを作ってみよう!
セグウェイ試乗
当日受付いたします。
(注意)16才未満の方のご乗車はできませんので、予めご了承ください。

 

詳しくは→ http://www.eng.u-toyama.ac.jp/yume/index.html

※このページに含まれる情報は、掲載時点のものになります。

富山大学
工学部

  • 工学科

学校記事一覧

イベント・実験体験会
バックナンバー

このサイトは、国立大学55工学系学部長会議が運営しています。
(>>会員用ページ)
私たちが考える未来/地球を救う科学技術の定義 現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。
これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた”工学” が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。