工学体験大学講座 |
各学科のプログラムは、下記のプログラム一覧のとおりです。参加される方は、興味を抱いたプロ グラムを体験することができます。
| プログラムナンバー | タイトル | 最大収容人数 | 担当教科 |
|---|---|---|---|
| A-1 | サイクリング・シミュレータとアイカメラ実験 案内サインのデザイン研究 |
10 | 建設工学科 |
| A-2 | 砂の隠れた強さを探ろう | 10 | |
| B-1 | 組み込みプログラムによる飛行ロボットの制御 | 20 | 機械工学科 |
| B-2 | 機械工学入門初歩 ~模型スターリングエンジンのしくみと組立~ |
10 | |
| C-1 | 超撥水性表面・超親水性表面を作ろう | 10 | 化学応用工学科 |
| C-2 | “吸着現象”を利用してきれいな環境を守る! | 10 | |
| D-1 | 圧力を体感しょう | 10 | 生物工学科 |
| D-2 | バイオによるものつくり ~発酵~ | 20 | |
| E-1 | 地上の太陽をめざす核融合発電の夢と現実 | 30 | 電気電子工学科 |
| E-2 | デジタルIC回路の設計をコンピュータ実習で体験 | 10 | |
| F-1 | 知的ソフトウェア | 20 (合同実施) |
知能情報工学科 |
| F-2 | 生体信号を計測しよう | ||
| G-1 | コロイド分散液の合成とコロイド結晶の作製 | 12 (合同実施) |
光応用工学科 |
| G-2 | フォトクロミック反応と光記憶 | ||
| H-1 | 交通シミュレーションのススメ | 10 | エコシステム |
| 掲載大学 学部 |
徳島大学 工学部 |
徳島大学 工学部のページへ>> |
| 私たちが考える未来/地球を救う科学技術の定義 | 現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。 これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた”工学” が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。 |