check cup flag gear paper pc window movie
参画校一覧
工学部ってどんなところ?
Facebook
まだ知られていない厳冬期の絶景を求めて

まだ知られていない厳冬期の絶景を求めて

学部情報・オープンキャンパス情報

山形大学 工学部

国立大学 4年制大学 共学

山形大学工学部は、有機EL素子の開発など世界をリードする最先端研究技術を生み出しています。2010年には100周年を迎え、その節目の年に「バイオ化学工学科」と「システム創成工学科」の二つの学科を新設し、八学科体制で時代の要請に応じた工学技術者養成に尽力します。今後も新たな100年に向かい、日本を代表する「ものづくり」の一拠点として挑戦を続けていきます。

掲載記事

ひらめき☆ときめきサイエンス 知的材料ってなに?ゆらゆら構造と4Dプリンティングの世界に潜入しよう
イベント・実験体験会
ひらめき☆ときめきサイエンス 知的材料ってなに?ゆらゆら構造と4Dプリンティングの世界に潜入しよう
2023年12月1日(金)
未来の光 有機ELを自分でつくるー有機エレクトロニクスを体感するー
イベント・実験体験会
未来の光 有機ELを自分でつくるー有機エレクトロニクスを体感するー
2023年6月16日(金)
ひらめき☆ときめきサイエンス ソフトマターアニマロイドってなに?ー「ゲル」×「AI」、ロボットの未来の話をしようー
イベント・実験体験会
ひらめき☆ときめきサイエンス ソフトマターアニマロイドってなに?ー「ゲル」×「AI」、ロボットの未来の話をしようー
2022年10月17日(月)
未来の光 有機ELを自分でつくるー有機エレクトロニクスを体感するー
イベント・実験体験会
未来の光 有機ELを自分でつくるー有機エレクトロニクスを体感するー
2022年6月30日(木)
経験と学びの場
生レポート!卒業生の声
経験と学びの場
2021年12月24日(金)
山形大学グリーンマテリアル成形加工研究センターの取り組み
環境への取り組み
山形大学グリーンマテリアル成形加工研究センターの取り組み
2021年11月19日(金)
3Dゲルプリンターでやわらかものづくり
イベント・実験体験会
3Dゲルプリンターでやわらかものづくり
2019年6月18日(火)
未来の光、有機ELを自分でつくる-有機エレクトロニクスを体感する-
イベント・実験体験会
未来の光、有機ELを自分でつくる-有機エレクトロニクスを体感する-
2019年6月18日(火)
山形大学大学院理工学研究科修士1年の1日
学生の一日
山形大学大学院理工学研究科修士1年の1日
2018年6月29日(金)
3Dプリンターとソフト材料を活用して作る発電する風車
イベント・実験体験会
3Dプリンターとソフト材料を活用して作る発電する風車
2018年6月19日(火)
未来の光、有機ELを自分でつくる
-有機エレクトロニクスを体感する-
イベント・実験体験会
未来の光、有機ELを自分でつくる -有機エレクトロニクスを体感する-
2018年6月19日(火)
光トランシーバーを作ろう!光無線と光ファイバ通信
イベント・実験体験会
光トランシーバーを作ろう!光無線と光ファイバ通信
2018年6月19日(火)
超伝導体の磁気浮上実験
おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界)
超伝導体の磁気浮上実験
2018年5月18日(金)
「ウインターサイエンスキャンプ in 米沢2017」
有機の光で照らしてみよう〜有機ELを作る〜
イベント・実験体験会
「ウインターサイエンスキャンプ in 米沢2017」 有機の光で照らしてみよう〜有機ELを作る〜
2017年8月29日(火)
科学フェスティバル in よねざわ 2017―― 科学体感カーニバル ――
イベント・実験体験会
科学フェスティバル in よねざわ 2017―― 科学体感カーニバル ――
2017年7月21日(金)
1日高分子科学教室
「作って、使って、体験しよう ! 未来を照らす最先端高分子有機材料」
イベント・実験体験会
1日高分子科学教室 「作って、使って、体験しよう ! 未来を照らす最先端高分子有機材料」
2017年7月14日(金)
3Dプリンタで探る音のヒミツ
イベント・実験体験会
3Dプリンタで探る音のヒミツ
2017年6月16日(金)
身の回りのプラスチックと最先端研究
生レポート!大学教授の声
身の回りのプラスチックと最先端研究
2017年3月24日(金)
第二のふるさとづくりを通して人間力にも磨きをかける
授業紹介
第二のふるさとづくりを通して人間力にも磨きをかける
2016年7月14日(木)
科学フェスティバル in よねざわ 2016―― 科学体感カーニバル ――
イベント・実験体験会
科学フェスティバル in よねざわ 2016―― 科学体感カーニバル ――
2016年7月11日(月)
ときめきひらめきサイエンス2016開催!
イベント・実験体験会
ときめきひらめきサイエンス2016開催!
2016年6月21日(火)
大学で得る自信
生レポート!卒業生の声
大学で得る自信
2015年12月21日(月)
山形県のバイオマス資源から取得した微生物による創農薬への挑戦
環境への取り組み
山形県のバイオマス資源から取得した微生物による創農薬への挑戦
2015年7月30日(木)
科学フェスティバル in よねざわ 2015 ―― 科学体感カーニバル ――
イベント・実験体験会
科学フェスティバル in よねざわ 2015 ―― 科学体感カーニバル ――
2015年7月22日(水)
山形から未来を照らすサイエンス ― 見る・聞く・感じるイノベーション ―
イベント・実験体験会
山形から未来を照らすサイエンス ― 見る・聞く・感じるイノベーション ―
2015年4月30日(木)
ボール紙で工作 ~トコトコ歩く目玉クリップを作ろう~
おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界)
ボール紙で工作 ~トコトコ歩く目玉クリップを作ろう~
2015年2月24日(火)
ボール紙で工作 ~ツー・サークル・ローラーを作ろう~
おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界)
ボール紙で工作 ~ツー・サークル・ローラーを作ろう~
2015年2月24日(火)
山形大学大学院理工学研究科生の一日
学生の一日
山形大学大学院理工学研究科生の一日
2015年1月20日(火)
次世代ロボットを創る未来キカイ技術
イベント・実験体験会
次世代ロボットを創る未来キカイ技術
2013年7月26日(金)
生体機能を知る!しくみ、計測、そして修復
イベント・実験体験会
生体機能を知る!しくみ、計測、そして修復
2013年7月26日(金)
問題意識を持つエンジニアへのお誘い
生レポート!卒業生の声
問題意識を持つエンジニアへのお誘い
2012年11月29日(木)
公開講座 「これからのエネルギー社会について」
イベント・実験体験会
公開講座 「これからのエネルギー社会について」
2012年7月2日(月)
城戸教授が案内する世界一の有機エレクトロニクス研究センター見学会
イベント・実験体験会
城戸教授が案内する世界一の有機エレクトロニクス研究センター見学会
2012年7月2日(月)
公開講座 「やわらかなコンピューティング ~視る、聞く、訳す、使う~」
イベント・実験体験会
公開講座 「やわらかなコンピューティング ~視る、聞く、訳す、使う~」
2012年7月2日(月)
科学フェスティバル in よねざわ 2012
イベント・実験体験会
科学フェスティバル in よねざわ 2012
2012年5月31日(木)
ひらめき☆ときめきサイエンス「有機の光を体験しよう」
イベント・実験体験会
ひらめき☆ときめきサイエンス「有機の光を体験しよう」
2011年10月14日(金)
科学フェスティバル in よねざわ 2011 ―― 科学体感カーニバル ――
イベント・実験体験会
科学フェスティバル in よねざわ 2011 ―― 科学体感カーニバル ――
2011年7月25日(月)
科学の力でステキな社会へ
生レポート!現役学生の声
科学の力でステキな社会へ
2010年3月18日(木)
自分の考え
生レポート!現役学生の声
自分の考え
2010年3月10日(水)
山形大学 ひらめき☆ときめきサイエンス「有機の光を体験しよう」
イベント・実験体験会
山形大学 ひらめき☆ときめきサイエンス「有機の光を体験しよう」
2009年10月30日(金)
最上川の水質調査研究
環境への取り組み
最上川の水質調査研究
2009年10月1日(木)
携帯電話を分解してみよう!
なんでも探検隊
携帯電話を分解してみよう!
2009年10月1日(木)
有機ELって何?
なんでも探検隊
有機ELって何?
2009年10月1日(木)

オープンキャンパス情報(0件)

現在登録されているオープンキャンパスはございません。
学部ホームページでは、掲載されている場合がございますので、ご確認ください。

学部・学科・コース

高分子・有機材料工学科

30名以上もの高分子科学者が集結する高分子・有機材料研究の一大拠点。有機ELをはじめとするエレクトロニクス分野から自動車・航空・宇宙分野、さらにはバイオ・食品・生化学分野に渡る幅広い分野で活躍できる実践的技術者を養成しています。

繋がりのある分野

化学・バイオ工学科

化学からバイオ分野にわたる幅広い専門基礎教育と、それらの実践的な専門教育を通して、物質や生命とそれらをとりまく地球環境を総合的にとらえた視野をもち、化学・バイオ分野を基盤とする様々な産業分野で活躍できる技術者を育成します。

繋がりのある分野

情報・エレクトロニクス学科

情報およびエレクトロニクスの幅広い分野について学び、ハードウェアのわかるソフトウェアエンジニア、ソフトウェアのわかるハードウェアエンジニアの養成を行っています。

繋がりのある分野

機械システム工学科

 100年の伝統に磨き上げられた本学科の教育システムは、ものづくりに関する広範な知識や技術を実践的に教育するだけではなく、機械工学のフロンティアで未来のカタチを創造する次世代の機械技術者・研究者を育てます。

繋がりのある分野

建築・デザイン学科

地域の風土に根差した建築設計・都市計画を追求し、他の工学分野とも連携しながら地域の発展に貢献できる、幅広い知識を兼ね備えた人材を育成します。

繋がりのある分野

システム創成工学科

ものづくりの基本である機械工学の基礎を学んだ後,各自の進路に合わせて,高分子,化学,バイオ,情報,電気電子,機械工学の何れかの分野を選択し,各分野の専門知識を習得していくとともに,価値創成などイノベーションに向けた独自科目も同時に学び,新しい価値を創造する人材の育成を目指した教育を実践しています。

繋がりのある分野

受賞・表彰

掲載記事 オープンキャンパス 学科・学部・コース 受賞情報 学部HP