トップページ > 学生の一日 > 和歌山大学大学院生の一日

学生の一日

和歌山大学大学院生の一日

8:00 起床
10:00 登校 授業があるときはもう少し早いことも
実験
12:00 昼食 昼食後はキャッチボールでリフレッシュしたり
13:30 実験or授業
19:30 夕食
20:30 実験結果の解析やデータ整理
22:00 帰宅 研究の都合上、遅くなることもしばしば、、、
0:00 就寝

研究について

私は博士前期課程1年生で、有機薄膜トランジスタの研究を行っています。1年生なので授業があり、レポートやテストに追われ、研究が計画通り進まないこともありますが、授業のない時間を最大限に使って実験をしています。実験はうまくいかないこともありますが、日々いろいろな発見があり、とても楽しいです。大学院生なので、"何事もまず自分で考える""1言われたら10まで出来るように""研究に対して責任を持つ"をモットーに研究を行っています。

学生生活について

大学院進学とともにバイトは辞めてしまいましたが、学部生の頃はバイトも部活もしていました。バイトや部活では、授業や研究では学ぶことのできない多くのことを学ぶことができました。今は、実験の合間に研究室のメンバーとキャッチボールやサッカーをしたりして、運動不足解消・リフレッシュしています。また、数少ない同期の女子と晩御飯を食べに行って、研究のことや授業のこと、私生活の話で盛り上がるなど、プチ女子会を楽しんでいます。

和歌山大学 システム工学部
※このページに含まれる情報は、掲載時点のものになります。
このサイトは、国立大学55工学系学部長会議が運営しています。
(>>会員用ページ)
私たちが考える未来/地球を救う科学技術の定義 現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。
これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた”工学” が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。